皆様、当社ホームページへご来場いただきまして、誠にありがとうございます。
代表の山田 豊と申します。
私は大学を卒業後、父が賃貸マンション経営をしていたこともあり、不動産業界へ入りました。それから約20年間、不動産業に携わっており、地元金沢の大手不動産業者で賃貸仲介・空室対策業務、売買仲介業務で約14年勤務し、創業前に約1.5年京都の管理会社で管理業務を学び、2016年に不動産業者として登録させて頂きました。
人と不動産というのは切っても切り離せないものであり、不動産は衣食住の【住】を担っております。この【住】を担っている不動産業界で今仕事をさせて頂いていることに非常に感謝をしております。
不動産業はとても幅が広く、知識もかなり必要で、不動産業・不動産管理業にはたくさんの資格もあります。
宅地建物取引士を初め、米国公認不動産経営管理士、不動産コンサルティングマスターや、管理業務主任者、マンション管理士、相続アドバイザー、賃貸不動産経営管理士などがあります。
私は2011年に米国公認不動産経営管理士(CPMⓇ)を取得し、賃貸経営管理に関し学んでまいりました。たくさんの不動産業者さんとの出会いもあり、知識や経験が豊富で、これからこういう仕事をしていきたいという自分のビジョンを持った、強い思いを持った方との出会いは本当にありがたいものでした。
色々な方と出会い、不動産を通して自分のできることを増やし、不動産でお困りの方のお手伝いをもっとできるようになりたいという思いが強くなっていきました。
自分で創業したというのも、もしかするとこのあたりにも要因があるのかも知れません。
弊社では様々な業務をさせて頂いておりますので、色々な専門家とのつながりなども大切にさせて頂いております。
相続や建築、売買の際など、弊社だけでは業務ができませんので、司法書士や税理士、弁護士、土地家屋調査士、不動産鑑定士など様々な専門家の先生達にもお力をお借りし、弊社のお客様のお役に立てるよう業務にあたっております。
普段、休日などは、ゴルフや、スーパー銭湯でリフレッシュすることが多く、最近は健康も気になるので少しダイエットするために、朝ウォーキングやランニングをすることも増えてきました。やはり健康でなければ仕事もできませんので、体調管理も大切ですね。
さて、不動産業者に求められるものは、何でしょうか。
色々あると思いますが、例えば、
①賃貸の部屋を借りたいが、この不動産業者に任せて大丈夫だろうか?
※特に自分の子供が一人暮らしをする際などは特に心配されるかたも多いのではないでしょうか。
②アパート経営をしているが、この不動産業者に任せて大丈夫だろうか?
※入居中の対応や、集金など、家主自身があまり直接言いたくないことや、伝えたいことをきちんと対応してもらえるだろうか?何か事故が起きたときはきちんと対応ができる会社なのだろうか?空いている部屋を埋めることができるのだろうか?とお考えの方が多いのではないでしょうか。
③家やマンションなど、そろそろ自分の家が欲しいが、この不動産業者に任せて大丈夫だろうか?
※一生に一度の買い物になるかもしれないほどの高い買い物。だまされたり、変な物件を買わされたりしないだろうか?ちゃんと税の優遇手続きや知識なども持った担当者なのだろうか?とお考えになる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
様々な取引に関する不安や、その不動産業者が信頼できる業者であるのか?
また、会社としてどこまでのノウハウや知識、情報、対応ができる力がある会社なのか?というところが気になっている方が多いのではないでしょうか。
つまり不動産業者に求められるものは、
①安心感
②専門性
③情報量
④誠実さ
⑤プロとしての知識
の5点だと私は考えております。
弊社は、スタッフ一同、お客様が安心して取引ができるよう、日々知識を磨き、たくさんの情報をもとに誠実に対応する不動産の専門会社として、お客様のパートナーとして選んでいただけるように、これからも日々勉強をし、皆様のお役に立てるよう、業務を行ってまいりたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。